fc2ブログ
備忘録
Bluetoothテザリングができる機種を探すための基本的な情報を集めました

Bluetoothテザリングは電池消費が少ないため、ぜひとも使いたい機能の一つです
Xperia rayに4.0にすたおかげで、下調べ中にいろんな興味深いページを見つけたのでメモしておきます

無線ランのSSIDを変わった名前にする
http://plus.appgiga.jp/mobiletown/2013/01/28/41529/

グローバル機をプラスエリア対応にする
http://cielsomer.blog.fc2.com/blog-entry-480.html

Xperiaのかくしコマンド
http://kagayakikun.com/2011/06/28/service-menu-in-arc/

メモ:*#*#7378423#*#*
メモ:*#*#4636#*#*

隠しコマンドにより表示した携帯電話情報の解説
http://www.zoids-fan.net/zoids/blogn/index.php?e=119
Bootloaderをアンロックしないといけないようでこれがちょっとめんどくさいような・・・


ぶっちゃけアンロックめんどくさいんです


が、Android4.4なんかは低スペ機でもそこそこ動くとGoogleさんがおっしゃっておられるので試してみたい気も


http://southwind.ti-da.net/e4550392.html
http://southwind.ti-da.net/e4765397.html
http://booleestreet.xii.jp/archives/6370
http://starlightxxx.blog75.fc2.com/blog-entry-260.html

http://komugi.net/archives/2011/04/14091148
http://xperia-freaks.org/2012/06/10/2012xperia-bl/#more-7428
http://alpha99.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
http://sakinae.blogspot.jp/2012/01/xperia-raybl.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185687451

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291502532
今回はメモ程度にとどめつつ備忘録を書いていく

カスタムロムは使わず、北米で公式アップデートされた時の北米版ロムを使う

電話帳とか写真とかのバックアップは各自とってね

まずはAndroidSDKが必要なようなのでAndroidSDKを入れる
http://smartgoods.me/2011/10/special_android_sdk_install/


Xperiaが死なないための最終防衛線SEUSを今すぐダウンロードからダウンロードしインストールした後に
電源を切ったXperia rayを接続しドライバをインストールさせる(たぶん勝手にインストールされる
端末がうまく起動しなくなった時にも使う
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/updateservice/
http://arkdroid.info/016/





ロムの書き換えにはFlashtoolを使う
http://www.flashtool.net/download.php
上記URLにあるdepositfilesというリンクからダウンロードするのが早いと思う(どっちも試すと言う手も
depositfiles→ブラウザを使いながらダウンロード→テキストを入力→Continue



書き換え方法とRoot取得方法は以下のサイトを参考に
http://arkdroid.info/024/
http://pepper-nxt.blogspot.jp/2013/07/xperia-ray-ics-root-cwm.html#more

FlashToolは0.4.0が紹介されていますが、最新版0.9.0でも問題ありませんでした
管理人はWipeには全てチェック Excludeは全てチェックをはずしました
ただ、Exclude Basebandにチェックをいれたほうが無難な気はしますね


Root化するツールは上記サイトからダウンロードできないかもしれません
その場合は↓の緑のダウンロードマークをクリックしてダウンロードしてください
http://www.androidfilehost.com/?fid=9390362690511176473


Root化する際、3回ほど再起動する書いてありますが、管理人の場合再起動のたびにUSBデバッグモードがかいじょされてしまっていました
プロンプト画面にReconectとでて再起動してる間にUSBを抜くとUSBデバッグモードが継続しており、そのあとUSBを接続するとRoot化が始まりました


Root化後のアプデについて
http://ameblo.jp/pocketworks/entry-11225305296.html



その他参考URL

全体の流れ
http://mobile9.jp.net/android/xperia-ray-%E3%80%8C4-0-1-c-1-21%E3%80%8Droot%E5%8F%96%E5%BE%97/

全体の流れその2
http://full-duplex.seesaa.net/article/316256673.html

FlashToolの使い方
https://sites.google.com/site/windroidmemo/flashtool

SEUSはPCコンパニオンという名前のソフトになっている?
管理人は使わなかったけども一応
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
http://ameblo.jp/lextersrid223/entry-11086373493.html

Xperia rayのRootとか
http://kirinotiame.blog97.fc2.com/blog-entry-244.html