fc2ブログ
備忘録
どうも
管理人の天照です
どうやらチャベリやステカムで知り合ったメンバーたちがかなり困っているようなので記事を書きました


かなり多数のスカイプユーザーがスカイプの不調を訴えているようです

今回はその対処法をご紹介します

※どうやら6月7日に発生した不具合にも対処方法2で対処できるようです※←追記
            ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้´◒`)ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้

対処方法1:5月27日にリリースされた対策版スカイプに変更する 

対処方法2:スカイプフォルダ内にあるshared.xmlを削除する



その1がうまくいけばいいのですが、MAC版がリリースされているかどうかは不明です

その2はOSによってスカイプフォルダの場所が違うので注意してください


これはどちらもスカイプが紹介する対処法ですが、ウィンドウズの場合、まずはその1の一度アンインストールして最新版をインストールすることをお勧めします


ただし、バージョンを変えたくない、それでも治らない、という方のためにSkypeフォルダの場所を参考として紹介しておきます
今回はウィンドウズ7(おそらくビスタもいっしょ)の場合を書きましたが他のOSでも似たような感じで配置されていると思いますので


マイコンピュータ→ローカルディスク→ユーザー→(あなたのユーザー名)→AppDate→Roaming→Skypeshared.xmlを削除
※AppDateが表示できない!やshared.xmlが表示できない!という方がいらっしゃいます
そういう人は隠しフォルダ、隠しファイルを表示させる必要があります
XPやVistaや7ではそれぞれ表示のさせ方や表現が違います
ここではVistaと7での表示のさせ方をリンクしておきます
http://www.dougamanual.com/blog/104/633/e3014.html

これで解決するはずです

※6月7日追記
上記したように、6月7日に発生した不具合にもshared.xmlを削除する対処方法2が有力です
ぜひお試しあれ※



今回の問題に限らずスカイプに不具合が起きた場合はこのSkypeフォルダを削除することで治ることがよくあります



以前スカイプが不調に陥ったときの対処記事を書きましたが、その際も似たような対策方法を紹介しました

覚えておいて絶対に損はないでしょう

どうしても見つからないばあいだけ、検索をかけて探しもいいですが、覚えておいたほうが得策と考えます


古いバージョンである4.2を使用していたためかもしれませんし、問題が起きたころに接続をしていなかったのかもしれませんが、管理人は難をのがれていたようです














もしまたスカイプに不具合がおこった時の解決方法

このSkypeフォルダの中はチャット記録や接続設定など、ユーザーの個人的な情報が書き込まれる場所です

0.まず隠しフォルダ、隠しファイルを表示できる状態にしましょう

1.接続がうまくいかない、チャットやコンタクトが(自分のスカイプの不具合で)届かない
上述のようにshared.xmlを削除しましょう(接続設定をリセットする働きがあります)

2.ログインできない
スカイプのサイトに行き、自分のアカウントにそのサイトにサインインできるかどうか試します
サインインできればアカウント自体は悪くないことになります。つまりソフトかサーバーへの接続が悪いということでしょう
できなければサーバーが悪いのでしょう
Skypeフォルダの中にあるスカイプ名と同じ名前のフォルダを削除し、shared.xmlを削除
(コンタクトや履歴が一時的に飛びますが、ログイン時にコンタクトは復活し、最近のチャット履歴は相手の接続時に復活)

3.それでもだめ
Skypeフォルダを削除し、その下にあるSkypePMフォルダを削除

4.なにをやってもダメ
スカイプをアンインストール→PCを再起動→スカを起動する前にPC内の検索機能をつかって「Skype」で検索し出てきたSkypeと名のつくものすべてを削除→旧バージョンや最新対策バージョンをインストール

5.それでもだめ
ドライバやソフトが競合している可能性あり→何が原因なのか考えるんだ(私には皆さんのPC環境がわからないのでアドバイスしようがないです)

なにがなんだかチンプンカンプン→システムの復元をつかってかつて元気にスカが動いていたPC環境に戻す

6.まだダメ
単にスカイプがダメな可能性あり
・日をおいて1~5をやり直す
・鯖がダメ、ソフトがダメならスカイプが対策を打ち出すまで待つしかない





ぜひ参考になさってください



余談ですが、管理人は5.×系のスカイプが嫌いです
インストールが長いしメモリ喰うし、たぶん低スペにはきついんじゃないかな
管理人的には4.×系をお勧めします


※2011年7月13日 解決方法に改良を加えました 隠しフォルダについて説明を加えました
コメント
この記事へのコメント
書いてあった通り「shared.xml」を削除したら
何故か繋がってたのにいきなり(接続中)になるのが治りました!!!
感謝感激です!!!
2011/06/07(火) 23:32 | URL | 桐野理樹 #i5dqnG6I[ 編集]
> 書いてあった通り「shared.xml」を削除したら
> 何故か繋がってたのにいきなり(接続中)になるのが治りました!!!
> 感謝感激です!!!

よかったです^^
スカイプは接続がうまくいかない方が多いようですので、この方法はおすすめなのです
2012/01/28(土) 04:31 | URL | 天照 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://3pypromo.blog.fc2.com/tb.php/105-c4b9bbbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック