fc2ブログ
備忘録
なんか偉そうなタイトルで申し訳ないですwwwwwwww

なら書くなという話ですがw

どうも。天照です。

今回はインターネットサイトの閲覧にに必要不可欠なブラウザソフトをざっくり比較していきます

あくまでもザックリです!
ブラウザの種類は数々あるわけですが今回は有名なブラウザ4つをザックリ比較します(詳しくやると大変なので^^;

・インターネットエクスプローラ(以下IEと呼ぶかもしれません)
ウインドウズPCには必ず入ってるやつですね
ですからもちろんシェア1位なんですが最近シェア急降下

メリット
このブラウザの良さはなんといっても互換性です
Webサイトは必ずインターネットエクスプローラで正しく表示されるように作られます
ただ他のブラウザも十分互換性があり、99パーセントは他のブラウザでもちゃんと動作します
インターネットエクスプローラーじゃないとうまくいかないっていうのは1%です

デメリット
なんといっても重い、遅い、使い勝手が悪い
3拍子そろってアウトですwwwwww
最新バージョンであるバージョン9からようやく使い勝手がそこそこになりましたが、動作がさらに重くなった部分もあります
インターネットエクスプローラーをどうしても使いたいなら最新バージョンにしましょう

総評
たった1%の互換性のために使うことはないと思います
ぜひファイヤーフォックス(条件付き)かクロームへの移行をお勧めします





・クローム
シェア3位でシェア急上昇中のブラウザです
管理人は一番使いやすいと思っています

メリット
JAVAスクリプトの実行速度は最速で表示速度の速さには定評があります
他のブラウザと違い、FlashプレーヤーやPDFリーダーを内蔵しているためそれらを含んだページを表示をする際に大幅に時間を短縮します
(他のブラウザはアドビが開発したソフトの力を借りて表示する仕組みになっていますので遅くなります)
ほかにもいろいろな機能を内蔵していますが、このことによってクロームさえあれば何でも表示・再生できるということになります
(ほかのブラウザでは、アドビのソフトなどをインストールしないといけません)
おそらくクロームはそのほかの機能についても自前で用意するオールインワンモデルになっていくことでしょう
このことでもう一つメリットがありますがそれは後述することとします

使い勝手もかなり良く、タブブラウザとしての働きを十二分にしていると言えます




デメリット
一部のPCにですが、ニコニコ動画などのコメント機能を使う際に日本語入力ができないという問題があります
これは非常に大きな問題でこれからの改善を激しく求めます
ただ、これはじぶんで日本語入力できるように修正できますのであまり悩むことはないかと思われます
私のブログでも修正方法を紹介しておりますhttp://3pypromo.blog11.fc2.com/blog-entry-106.html




・ファイヤーフォックス
世界シェア2位ではありますが、横ばい推移を続けていますのでそろそろクロームに抜かれそうです
もうイギリスではシェア逆転が起きたようで、続いてアメリカ、日本でも逆転すると思われます

メリット
クローム同様に、とても速度が速いです
そしてなんといってもアドオンが非常に豊富で、かなり特殊機能を追加できます
ネットで色んなことをする人にはおすすめですね

デメリット
タブをたくさん開くと古いタブが画面外に追いやられるので使いづらいですし、設定画面などもIE同様使いづらいです

余談ですがPCを快適に使用するために最も効果があるのが使用メモリの少ないソフトを使い、パソコンのメモリ容量を増やすことなのです

ファイヤーフォックスはタブをたくさん開くとタブが画面の外に追いやられて見えなくなりますwwww
さすがにちょっとこれはつかいづらいですね

総評
つかうならバージョン7以降をどうぞ
ただし早急なタブ周辺のデザインの変更を求めます



・オペラ
メリット
メモリ使用量、起動速度、タブ作成速度、表示速度ともに最速でネットブックなどの超非力PCで威力を発揮します


デメリット
少々使い勝手が悪いです

まあ、好んでつかうほどのものでもないと思います(評価が適当で申し訳ないw)


・全体的総評
お勧め度でいえば クローム ファイヤーフォックス オペラの順ですね

IEは・・・・・正直なくてもいいですw


ファイヤーフォックスのメモリ容量削減を見込んで言えばですが、この三つのブラウザは非力PCでも十分使えるでしょう

じつはIEを除く3つのブラウザはポータブル版も非公式ながら用意されており、出先PCで使い慣れたブラウザを使えるというのがいいです

つまりUSBなどで持ち歩くことができるということです

ただUSBメモリから起動するとUSBメモリによっては動作が遅くなります

ですからUSBからPCに移してしてから使用する方がいいでしょう

方法は簡単 クロームが入ったフォルダをコピペするだけ 

もし勝手に保存するなどの行為を禁止されているのであっても、使い終わったら、そのフォルダを削除してゴミ箱を空にしてしまえば完全削除できますので問題ありません



とくにクロームやファイヤーフォックスは同期機能が付いており、インターネットがつながっているところであればどこでも自宅と同じ設定、ブックマークを利用することができます

しかもスマートフォンとも同期できるようです

ただし、ポータブル版はアドオンの導入などができないのでご注意を

こういうときクロームのようにフラッシュプレーヤーやPDF閲覧などの機能が1つのパッケージに含まれている方が便利ですね
実はこれがクロームのもう一つのメリットです

ちなみにこのポータブル版はPortableApps.comというサイトにうpされています

英語サイトですがクロームの翻訳機能を使えば楽勝ですので使ってみてはいかがでしょうか


最後に管理人のブラウザの使い方を少し紹介しておきます

私はクロームをメイン使いで、特殊機能を使うときだけファイヤーフォックス、IEでしか動作しないプログラムが組み込まれている時だけIEをつかいます

まあ、IEしか使えないのはオンラインゲーム関連ぐらいしかありませんがね
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://3pypromo.blog.fc2.com/tb.php/142-10f4f1ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック