fc2ブログ
備忘録
今回はアクセス制限されて携帯でツイッターができないひとでもツイッターをする方法を紹介します

携帯のメール機能を活用した方法で、マルチアカウントにも役立ちます
利用するのはこのサービス
Twil

登録はすべてパソコンから行えるのでアクセス制限かかっていてもパケット定額制じゃなくてもバッチリ使えます
設定のカスタマイズはすべてメールで行えます

ほかにも似たようなサービスがありますが、多機能や応答速度で圧倒的にTwilの方が便利です


基本的な使い方から応用的な使い方まですべてTwilのサイトに書いてあるのですが、当サイトでも簡単に説明しておきます


まずは利用登録です
上記リンクに飛び、「メールアドレス」欄に携帯電話などのメールアドレスを入力します。Twilは、この登録したメールアドレスからのみ使用できます。
「次へ」ボタンをクリックします。
自動的にTwitterのページにジャンプし、Twilがあなたの代理としてTwitterへ書き込むことを許可するか確認されます。
「許可する」をクリックします。
Twilの登録完了画面が表示されます。
以上でTwilへの登録は完了です。画面に表示される専用メールアドレスを携帯電話の電話帳に登録してください。
登録を簡単にするために、登録メールアドレスにこの専用メールアドレスが送られてきます
送られてきたアドレスを電話帳登録しておきましょう

次は使い方の簡単な説明です
他にも機能はたくさんあります

・タイムラインの取得
専用メールアドレスに空メールを送るだけです
基本機能は送られてきたタイムラインの中にすべてリンクが入っています

・返信の仕方
その1
送られてきたタイムラインいある@/Twtをクリックするとメール送信フォームがでますので本文をかいて送信します
その2
専用メールアドレスへの送信メールの件名に ユーザ名 と書きます 例 @norisky (@は省略可)
メール本文を書かなかった場合は、指定ユーザーのツイートを取得できます
メール本文を書いた場合は、指定ユーザー宛のメッセージとなります。

・DMの仕方
その1
送られてきたタイムラインやプロフィールにあるDMをクリックし、本文を書いて送信
その2
専用メールアドレスへの送信メールの件名を DM としたメールを、プロフィールを取得するアドレスにメールする
その3
件名に DM:ユーザ名 と書いてメールする

・作成したリスト一覧を取得
件名に「ユーザー名/」と書いてメールする。
自分の作成したリスト一覧は、「/」で十分。

・フォロー
フォロー:ユーザ名 と書くと、指定したユーザをフォローします
プロフィールからもフォローできます

・速達機能(返信やDMやフォローが自分に対してあった場合、リアルタイムでそれを報告、取得します)
専用メールアドレスへのメールの件名に 速達:開始 と書くと、「速達」の配信を開始します
「速達」の開始と停止は、次のコマンドで行う他に「設定」メニューからも行えます

・設定の表示・変更
専用メールアドレスへのメールの件名に 設定 と書いてメールすると、設定の表示・変更するためのメニューが表示されます。表示される項目のメールアドレスに空メールを送ることで設定内容の表示と変更を行います

結果メールに空メールで返信すると、同じコマンドを再度実行します。電話帳に登録しておくと、コマンド入力なしで簡単に返信やDMを取得できます

他にも実用的なコマンドはいくつもありますし、リンクをたどっていけだいたいの操作ができます


今回私が紹介したコマンドだけでほぼ十分な操作ができるとは思いますが、その他のコマンドを知りたい場合はこちらのサイトをご覧ください
http://pub.ne.jp/goro/?entry_id=2879407
ただし作成時が若干古いので実行できないコマンドもあります


以上で簡単な説明は終わりです お疲れ様でした


みんなでツイッターライフを満喫しましょう
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://3pypromo.blog.fc2.com/tb.php/167-10e82972
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック