fc2ブログ
備忘録
先日こちらの記事 http://3pypromo.blog11.fc2.com/blog-entry-217.html
でガラケーで日本通信はIIJなどのSIMで通信する方法を探ったわけですが、いよいよ実行に移してみたいと思います

今回はケーブル接続でPCからインターネットをします。(この記事内でつかったのはN905iですが、P-01Aでも成功しました)
Bluetoothテザリングは今しばらくおまちください
そのうちやりますので(笑  →やりました!
ちなみに今回使ったケーブルはAmazonで購入しました
エレコム製通信・充電ケーブル
作りもしっかりしてますしなにより安い
では設定方法にはいっていきます

まずはN905iのドライバをダウンロードします
別のガラケーの場合は適宜ドコモのサイトから落としてください
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/

ダウンロードした物をダブルクリックで展開するのですが、どこに展開されたか覚えておくこと
展開先のフォルダをエクスプローラーでひらいてインストールアプリだぶくりでインストール
私の場合はドキュメントにn905i_driver_win7_64というフォルダが作成され、その中に展開されていました

n905i_is.exeをダブルクリックし、ドライバーをインストールをします

OKを押した後にP01Aをパソコンに接続すると自動でインストールが始まる


次にPCソフト(FOME PC設定ソフト)をダウンロードしてきてインストールします
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/pc_setup/

設定ソフトでかんたん設定をクリック
ここから先はSIM各社の設定項目に従ってください
今回はIIJのSIMを使用しました
設定項目はSIMと一緒に送付されてきたと思いますが、日本通信はネット上にもあると思います
接続名をiijmio.jp
接続先APN設定をクリックし追加からAPNを追加 接続先APNにはiijmio.jp IP接続を選択しOK
接続先APNの設定でiijmio.jpを選択
次へ
ユーザーIDにmio@iij
パスワードにiij
次へ
FOMA 905iをモデムとした設定の確認が出てくるので完了をクリック
デスクトップに接続用のショートカットが出現する
ショートカットをダブクリでダイヤルアップをクリック
パブリックネットワークを選択


試しにLANコードを抜いてみると・・・・
インターネットに成功!!


スピードテストをしてみたところ(上限128kbpsのSIMです)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2013/03/23 18:56:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 244.97Kbps (30.51KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 251.75Kbps (31.2KB/sec)
推定転送速度: 251.75Kbps (31.2KB/sec)

あれ、スマホで計った時より50kほど早い
やっぱりOSや処理性能も関係あるようです
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://3pypromo.blog.fc2.com/tb.php/221-38fc1665
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック