fc2ブログ
備忘録
東日本大震災による多大な被害を受けてラジコ(radiko)が全地域で臨時解禁となりました

今までは関東、関西地区のみで在京局・在阪局のラジオが聴けるというシステムでしたが、今回の解禁で日本全国で、在京局・在阪局が聴けることになりました

もともと限られた地域の人しか聴かないものなので、こんかいの解禁でシステムに非常に大きな負荷がかかっているようです

ぜひラジコを試してみたいという方はあまり長く聞かないようお願いいたします
記事のつづきは以下から
管理人が聴いて見たところ、ほとんどの放送がステレオ放送で途切れることもなく快適に聴くことができました

ただ、送信容量をへらすためなのか高音域の音が消えている(割れている)ように感じました(サ行の音われが顕著に確認できました)

http://radiko.jp/

ラジコの聴き方:radiko.jpのトップページ上部に各放送へのリンクが貼ってあります
それをクリックすればOKです



これは株式会社radikoの正式発表文です

緊急 東北地方太平洋沖地震への緊急対応として
2011年3月13日
株式会社radiko
エリア制限解除へ、3月13日(日)17時頃より
東北地方太平洋沖地震への対応として、株式会社radikoは、
3月13日(日)17時より、『radiko.jp』のエリア制限を当面の間、解除します。
エリア制限の解除により、日本全国どこにいても、パソコン、iPhone、スマートフォン等で、『radiko.jp』が聴取
可能となります。
【聴取方法】
□パソコンは、http://radiko.jp/にアクセスして、聴取出来ます。
□iPhone及びスマートフォンは、radiko.jp公式アプリをダウンロード(無料)して、聴取出来ます。
【聴取可能なラジオ局】
□関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)
□関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)
以上13局
『radiko.jp』は、「難聴取の解消」と「ラジオの聴取機会拡大」を目的に、通常は、地上波ラジオ放送をそのまま同時に放
送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービスです。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://3pypromo.blog.fc2.com/tb.php/68-ba13556b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック